事例紹介 | 公益社団法人食品容器環境美化協会
アダプト・プログラム

アダプト・プログラムの事例紹介


●拾ったゴミをアートにして楽しむ  ポイ捨てアートとは、拾ったゴミを素材にしたアート活動のこと。ペットボトルのキャップやタバコの吸殻、プラスチック容器やお菓子の空袋など、捨てられていたゴミがユニークな作品に生まれ変わります。 想像力とアイデアでさまざまな作品を生み出すことがで・・・

>続きを読む

●早朝に実施することで、すがすがしさがUP  プロギング岐阜は毎月第四日曜の朝6時から、市内中心部のごみ拾いを行っています。早朝から活動を行う理由はいくつかありますが、最も大きいのがすがすがしさ。冬の早朝はまだ暗くスタート時は懐中電灯が必要なこともありますが、ごみを拾っている・・・

>続きを読む

●海の楽しさを発信する動画チャンネルとして誕生 くらげれんごうは、福岡県福津市(ふくつし)の福間海岸を拠点に活動している団体です。最大の特徴は、主催者が子育て世代のママ達ということ。ビーチクリーン(海外清掃)活動の参加者も大半は若い世代で、特に小さい子供を連れた家族や学生など・・・

>続きを読む

徳島県のアドプト制度 徳島県は、日本で初めてアドプト制度を導入した県です。神山町(かみやまちょう)を活動拠点とする清掃団体が1998年に、「道路を清掃するボランティア団体を発足したい」と行政に相談したのが発端でした。徳島県では、「自分たちが使う道路は、自分たちできれいにしよう」というアドプト制・・・

>続きを読む

< 室積海岸 > 1人で始めた活動が地域に広がる チームみたらい湾の活動が始まったのは、2014年のこと。「アースデイ(地球環境について考える日」のイベントに参加した田原秀敏さんが、「自分にも何かできないだろうか」と考えたのがきっかけです。当初は田原さんが一人で・・・

>続きを読む

過去の事例紹介一覧を見る

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top