表彰校紹介・最優秀校(熊本県 熊本市立湖東中学校 ) | 公益社団法人食品容器環境美化協会
環境学習支援

表彰校紹介・最優秀校(熊本県 熊本市立湖東中学校 )


15年間、代々の生徒会が活動を引き継ぐ

水前寺公園からわき出す水をたたえた江津湖とその湖畔にある熊本市動植物園には約600種の野生の動植物が生息し、日本の自然百選に選ばれています。湖東中学校は15年前から毎月1回、江津湖と熊本動植物園の周囲を一周するかたちで9時~10時までの1時間、清掃活動を行っています。
第2土曜日が休日になったことを契機に、何か地域に奉仕活動ができないかと生徒会が企画し、代々の生徒会に引き継がれてきたものです。

生徒のボランティア意識が高まった

「クリーン作戦」は自主参加ですが、仲間同士、部活動のグループなどが互いに誘い合わせ、平均120人、多いときには200人がちりばさみ、竹ぼうき、ごみ袋を持参して分別回収しています。年間を通して何回も参加した生徒には、生徒会から表彰を行っています。
生徒たちのボランティア意識も高まり、地域が実施する清掃活動や花植え活動にも1人が1回以上参加するようになりました。

地元の人々から感謝の言葉も

清掃しているところは地域の人たちが散歩をする遊歩道も含まれており、地域からも感謝されています。湖東更生保護女性会の方々も、毎回10数名参加しています。こうした活動に対して動植物園の園長からお礼の言葉をいただき、熊本市や熊本市青少年問題協議会、(社)日本善行会、熊本県青少年育成県民会議、(社)「小さな親切」運動本部からも表彰を受けました。

湖東更生保護女性会の方々

学校の声

いいことしているなと体で感じる

児童・生徒の声
甲斐法久君

出発前の生徒会挨拶

「クリーン作戦」のポスターを作って参加者を募集していますが、参加者は多いときで200人。男女の比率は5分5分です。燃えないゴミ(カンやビン)と燃えるゴミを分別するのはけっこう面白いですよ。いいことしているなと体で感じることができますから。ぼくたちの学校には、学習の一環として「環境コース」や「ボランティアコース」があり、それを選択することができます。その勉強を通じて積極的に節水や節電、ゴミ減量に取り組むようになりました。うれしかったのは、動植物公園の園長さんからお礼の言葉や励ましの言葉をいただいたことです。県や市から表彰を受けたときも感激しました。この受賞を機に、もっと環境美化に力を入れていきたいと思います。

生徒みんなが喜んで参加している

先生の声
中曽哲也教頭先生

市民の憩いの場として親しまれている熊本動植物園周辺をちりばさみ200本、竹ぼうき10本、大きなゴミ袋数枚を持って清掃する。この毎月1回の活動も始めてから15年ほどたちました。自主参加ですが、生徒会がはたらきかけてみんな喜んで参加してくれています。年間を通して何度も参加した生徒には、生徒会から表彰をしています。この活動を通して生徒が学んだことは、地域のボランティア活動への意識が高まったことです。各町内自治会主催の公園清掃や花植え活動にも積極的に参加するようになりました。 私たちの活動に呼応するように、PTA有志の会(父親の会)が参加協力するようになったことも忘れてはなりません。これからの課題は、呼びかけることなく、自主的にみんなが参加するようになることです。そして、清掃行為がリサイクルに発展する形になればもっといいと思っています。

関係者の声

活動の範囲も内容も拡がった

玉井了子さん
湖東更生保護女性会会長

江津湖と熊本動植物園は市民の憩いの場で、土日にはたくさんの子ども連れやグループがやってきます。ゴミが道にちらかり、清掃が追いつかないほど。それを見かねた生徒さんたちが自主的に始めました。
いい話なので私たちも7年ほど前に「参加させてください」と申し出たのです。私たちは60人ほどのグループですが、都合のいい人が自主的に参加しています。
溝など手が届かないところを掃除するためにちりばさみ200本を寄贈。それを喜んで使ってくれています。
最初は生徒さんたちとのコミュニケーションもぎこちなかったけれど、いまはすっかりうちとけて、楽しくやっています。これからも、彼らの成長を見守りながら続けていきたいと思います。

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top