2012年度末現在、アンケート調査、自治体ホームページ等をもとに当協会が把握しているプログラム数、活動団体数、活動者数は以下の通りです。
(*注)プログラム数:各自治体におけるアダプト・プログラムの制度の数。1自治体で道路のプログラム、河川のプログラムなど、複数の制度・仕組みを有する例があります。
団体構成 | 2012年 | 2011年 | 2010年 |
---|---|---|---|
環境ボランティア団体 | 14.1% | 16.2% | 14.4% |
企 業 | 33.9% | 30.3% | 31.4% |
同好会・サークル | 6.8% | 6.7% | 10.3% |
青年会・老人会・婦人会 | 5.7% | 3.4% | 4.7% |
JC・ライオンズクラブ・ロータリークラブ | 0.9% | 0.4% | 0.6% |
町内会・自治会 | 21.2% | 27.0% | 25.6% |
商店会・商業施設 | 2.4% | 1.7% | 2.1% |
学 校 | 3.6% | 3.2% | 3.6% |
その他 | 11.4% | 11.0% | 7.3% |
合 計 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
参加団体の構成は、各エリアの地域特性などを反映しバラツキがあります。全国ベースで見た場合は、社会的貢献(CSR)の取組強化を背景に、企業が2008年以来連続で1位を占めています。2位、3位の町内会・自治会と環境団体を合わせ、約70%を占めています。
アダプト・プログラムに団体が参加登録する際に、「認定要件がある」と回答いただいた内容については以下の通りです。(複数回答あり)
要 件 | 都道府県 | 市区町村 |
---|---|---|
構成員数 | 24 | 99 |
財政要件 | 0 | 7 |
責任者の有無 | 22 | 110 |
活動対象範囲・規模 | 42 | 101 |
活動頻度 | 35 | 119 |
その他 | 18 | 32 |
合計 | 141 | 468 |
団体構成 | 都道府県 | 市区町村 | 合 計 |
---|---|---|---|
駅前 | 6.7% | 40.0% | 33.2% |
繁華街 | 5.0% | 20.4% | 17.3% |
オフィス街 | 5.0% | 18.3% | 15.6% |
道路 | 46.7% | 77.9% | 71.5% |
公園 | 13.3% | 71.1% | 59.3% |
河川敷 | 43.3% | 42.1% | 42.4% |
海浜・海岸 | 20.0% | 14.5% | 15.6% |
港湾 | 13.3% | 8.1% | 9.2% |
湖岸 | 5.0% | 4.3% | 4.4% |
公共施設・文化施設 | 5.0% | 29.4% | 24.4% |
その他 | 6.7% | 14.5% | 12.9% |
活動内容 | 都道府県 | 市区町村 | 合 計 |
---|---|---|---|
清掃・ごみ拾い | 88.3% | 96.6% | 94.9% |
ガム剥がし | 18.3% | 14.5% | 15.3% |
除草 | 88.3% | 82.6% | 83.7% |
落書き落とし | 6.7% | 10.2% | 9.5% |
花壇の世話 | 50.0% | 59.6% | 57.6% |
植栽・植樹 | 50.0% | 40.9% | 42.7% |
苗の育成 | 15.0% | 18.3% | 17.6% |
粗大ごみ処理 | 3.3% | 5.1% | 4.7% |
違法広告物撤去 | 1.7% | 3.4% | 3.1% |
行政への情報提供(パトロール等) | 18.3% | 54.5% | 47.1% |
活動報告 | 68.3% | 68.1% | 68.1% |
その他 | 6.7% | 7.2% | 7.1% |
SNSを導入していると回答した自治体数は次の通りです。
都道府県 | 市区町村 | 合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
AP部署 | 他部署 | AP部署 | 他部署 | AP部署 | 他部署 | |
1 | 7 | 5 | 16 | 6 | 23 | |
2 | 6 | 9 | 32 | 11 | 38 | |
その他(You Tube等) | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
回答のあったユニークな活動やトピックス事例は次の通りです。
自治体名 プログラム名 | 内容 |
---|
香川さわやかロード (香川県) |
「情報誌による制度勧誘カード掲載」 香川県ホームページ「さわやか通信Vol.4」参照 (外部リンク・PDF) |
ヤ・シィパークアダプトプログラム |
「スポーツ団体との協力」 株式会社ヤ・シィが管理するビーチバレーコート2面は、周年2時間1面500円で貸出されている。「高知県ビーチバレー連盟」とプログラムを結 び、海辺の清掃をお願いする代わりにコート利用料を無料としている。毎年、同コートでは、NHK主催全国ビーチバレー選手権高知予選を開催している。 |
笑働OSAKA (大阪府) |
「水都大阪フェス2012」 クリーンサポーター2012年10月13日〜21日、大阪中之島で開催された大阪のシンボリックなイベントにおいて、学生を中心としたクリーンサポーターが「thanks&smile」を合言葉に楽しく清掃を行いました。地域活動の新しいカタチになると思います。 |
大阪アドプト・リバー・プログラム (大阪府) |
「ひつじ飼育による河川環境づくり」 (団体名:アドプト・リバー・内田) |
愛リバー・サポーター制度 (愛媛県) |
「(一)二名川における生物調査及び水辺教育」 愛リバー活動区域内で、地元小学生、漁協及び自治会で生物調査や水辺教育などを行っている。 |
広島県アダプト制度 |
「刈った草をゴミにしない」 アダプト活動で刈った草をゴミとせず、牛の飼料化、堆肥化している。 (広島県ホームページのアダプト情報サイト (三次市の団体廻友会マイロードシステム参加(外部リンク)の活動を参照ください) |
アダプトプログラム推進事業さわやかクリーン奈良 (奈良市) |
「住民、企業、行政が一つの団体として活動」 (団体名:花いっぱい運動の会) |
伊万里市都市公園里親制度 | 「公園にプランターを!」 平成25年以降、合意締結予定の団体の活動動機として、 小公園へのプランター設置希望の意思あり。 実現すれば、次回アンケート時に紹介します。 |
美濃加茂市版アダプト・プログラム クリーンパートナー“ピカまぁる隊” | 「登録団体の活動状況をHPで公開する」 登録団体の活動状況を、毎年1団体1回を目標に市のホームページに紹介し、活動の内容や成果を広く知ってもらうようにしている。なお、ホームページの記事は市担当者で作成している。 |
江南市公共施設アダプトプログラム | 「道路功労者として表彰されました!」
こうなん美化ボランティア(アダプトプログラム)参加団体の『ほてのクラブ』さんが、その長年の功績を認められ、社団法人日本道路協会から道路功労者として表彰されました。 |
磐田市まち美化パートナー制度 | 「万瀬太平枝払い」 行政と団体が恊働し、行政が高所作業車とオペレーターを派遣し、団体のメンバーが道路にはみだしている枝払いを行っている。 |
大府市公共施設養子縁組制度 (アダプトプログラム) | 「ボランティア・サポート・プログラム協定」
大府市のアダプトプログラム登録団体である 「井田自治会道路を美しくする会」は、 本市と国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所及び国土交通省中部 地方整 備局名四国道事務所と協力し、 道路利用者のマナー向上を求めることを目的として、 道路・インターチェンジ部の清掃・剪定等の活動を行い、 地域の共有財産で ある道路への愛着心を深めている。 |
公園等の里親制度 (浦安市) |
「環境体験学習(お米作り)」 浦安市公園ボランティアによる公園の清掃や花壇の手入れのほか、 1年を通したお米の生産(田んぼの代かき、田植え、稲刈り、 脱穀・もみすり等)を行っている。 本市における農地は0%であるため、 地域の子の体験学習にもなり、公園の利用促進も図れる。 |
呉市公共施設等里親制度 | 「いなし秋収穫祭」
来ん菜・見ん菜・食ん菜をテーマに、毎年11月に開催される収穫祭。この団体は、安浦町内の3つの単位自治会(下垣内・中畑・市原)で組織され、種々の村おこし的な活動を行っています。地元の新鮮野菜販売や特産品、ステージ、体験イベントなど秋の収穫を堪能できるイベントです。※「いなし」とは3地区(市原・中畑・下垣内)の頭文字をとって着けた名前です。 |
西区アダプト・プログラム (札幌市西区) |
「冬場の砂まき活動 夏の打ち水” 」
冬期間には道路が凍結し,歩行者の転倒事故が多くなるため平成19年度から,西区役所から提供された砂を用いて,雪道への砂まき活動を行っている。また、夏には、節電対策の一環として打ち水を行っている。 |
荒川バラの会 (荒川区) | 「あらかわバラの市参加」
区主催の鉢バラを販売するイベント「あらかわバラの市」は、活動団体の提案により開催することが決定したものであり、会員は当日、販売やバラの育て方に関する相談の対応などを担当している。 |
龍ケ崎市公共施設里親制度 | 「牛久沼水辺公園を守る会」
牛久沼の水辺にある公園の水路に、もともと沼に自生していた希少植物を植え込み、水辺公園の環境美化を図る活動とともに地元小学生へ写生指導を行い、水辺公園の自然美を伝えている。 |