【選考結果】-5万円コース | 公益社団法人食品容器環境美化協会
アダプト・プログラム

2016年度アダプト・プログラム助成制度【選考結果】


AP

2016年11月

【選考結果】-5万円コース

1. 紫陽花倶楽部

【団体概要】

  • 自治体名:東員町町民課
  • アダプト・プログラム名:中部公園ボランティア
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

河川を利用して作られた中部公園内の水景苑法面は草が生い茂り、河川の増水時に流れてきたごみや、心無い来園者や釣り人などによってごみのポイ捨てがあり美観を害していました。この広い法面に紫陽花を植え、草を刈るなどして「池に映える景観を楽しめる名所を創ろうと」目標を掲げ、挿し木から苗木を作り、植え付け、日々の育成管理(主に草刈り・ゴミ拾い)などの取り組みを行っています。主に農家の者が草刈機を持参で活動していますが、非農家の方々にも参加を広げたいので、団体所有の草刈機を助成により購入したいと考えています。団体で草刈り機を所有することによって、機械のない人や、機械の持ち込み使用する負担も軽減されるなど入会条件が和らぎ、会員入会の勧誘もしやすくなります。また、機械が多く動けばそれだけ作業効率も良くなり、作業回数も軽減されると考えます。紫陽花の里親を増やすことで、活動を多くの人に知っていただくことができ、さらに、自分たちが植えた紫陽花がきれいに花が咲くことにより、関心を持ち、ポイ捨ての防止にもなると考えています。

△目次に戻る

2. 足立岡公園愛護会

【団体概要】

  • 自治体名:伊勢原市都市部公園緑地課
  • アダプト・プログラム名:伊勢原市公園愛護会活動推進事業
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年10回

【活動紹介】

清掃、花壇の手入れ等の愛護活動を通じて近隣住民の皆さん、公園利用者とのコミュニケーションが生まれています。公園がきれいに管理されることにより、ポイ捨て防止や散乱防止、不法投棄防止効果を期待しています。会員の高齢化が進んでいますが、清掃用具を充実させることで負担を軽減したいと考えています。のぼりを立てて地域貢献に力を入れていることをアピールし、ポイ捨て防止、散乱防止、アダプト活動をさらに充実、拡大していきたいと考えています。

△目次に戻る

3. 飯塚道路愛護会

【団体概要】

  • 自治体名:福岡県県土木整備部道路維持課
  • アダプト・プログラム名:さわやか道路美化促進事業
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年9回

【活動紹介】

県が実施しているさわやか道路美化促進事業に共鳴して、飯塚県土内の道路美化を推進していく為、県の退職者を中心として道路利用者のマナー向上や魅力ある地域づくりに貢献することを目的に行うボランティア活動です。平成23年8月に結成して5年になります。5年を記念して、ユニフォームかジャンパーをつくりたいと思っております。皆さん60半ば以上の方ですが、元気で頑張っています。今後もできるだけ続けて後輩の新しい仲間を増やしていきたいと考え申請しました。現在も現役時代(福岡県職員)に自分達がたずさわった道路をきれいにすることでドライバーの方達がポイ捨てすることが自粛されると思いますが、助成によりユニフォームを作成し、着用して活動することでより啓発効果があがればと思っています。

飯塚道路愛護会

△目次に戻る

4. 潤井川リバーフレンド

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県交通基盤部河川企画課
  • アダプト・プログラム名:リバーフレンドシップ制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

ゴミの問題を通して子供たちに自然の大切さや素晴らしさを知ってもらうこと、中州を活用してビオトープなどの親水空間と四季の草花を植栽し金谷橋眼下に美しい景観を創造して地域に発信して啓発活動に役立てること、地域全体で潤井川を守れるよう年1回イベントの開催を実施することを目的に活動しています。
団体結成当時から会員数が増えたことで活動用備品が不足してきました。活動の内容をより充実させ、さらに啓発活動の効果を広げていきたいと思います。助成により用具を整備することで、担当河川域で今まで水深が深いため回収できなかった所のゴミや、水中のゴミも拾えるようになり美しい景観度が上がり、ゴミ捨てポイ捨ての抑止効果や啓発活動の一助となり、啓発活動の一環として中州及び周辺を常に草刈りなど整備する事で近隣住民の親水性や清掃活動に参加しやすくなることを期待しています。

潤井川リバーフレンド

潤井川リバーフレンド

△目次に戻る

5. 大池楽生学園

【団体概要】

  • 自治体名:長野県建設部道路管理課
  • アダプト・プログラム名:信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

国道403号線沿いの善光寺市を一望する展望公園へ訪れる方が気持ち良く眺望を楽しんで頂けるように、清掃活動を年間通して実施しています。今後も公園のクリーン活動に熱意を持って活動していきたいと思います。

大池楽生学園

△目次に戻る

6. 丘二楠会

【団体概要】

  • 自治体名:枚方市環境事業部減量業務室
  • アダプト・プログラム名:枚方市アダプトプログラム
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

地元自治会の外周道路の一部である「鏡伝道」は、「枚方市民の森」(市の管理公園)と楠葉中学校に接しており、多くの散策者や中学生の通行路であり、その衛生・美化を維持すると共に、自治会員の結束と親睦を図ることを目的に清掃活動を行っています。作業中がわかるユニフォームを着用して道路作業を行います。過去に事故はありませんでしたが、交通量の増加による事故リスクが増大しているためリスク防止を図り、負荷のかかる手作業を軽減することで作業の効率化も進むことを期待しています。

丘二楠会

丘二楠会

△目次に戻る

7. 岡谷南部中学校

【団体概要】

  • 自治体名:長野県諏訪建設事務所
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年1回

【活動紹介】

湖畔清掃を中心に「特定外来生物」である「アレチウリ」の除去を行ってます。生徒の環境教育・労作教育の観点からも効果が期待でき、勤労や作業などの身体的活動を通じて子どもたちの人間形成を行って行きたいと考えています。地域で大切に守ろうとしている諏訪湖周辺の環境を、地域と学校が一体となって美化活動できる機会として位置づけ、地域と学校がより密接に協力しながら様々な活動に参加していきたいと考えています。

△目次に戻る

8. 温泉町美化クラブ87

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:マイロードサポート事業
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月5回

【活動紹介】

「温泉町内の道路・公園は地元住民でいつもきれいに」をモットーに、春から秋まで毎週日曜日の朝に道路・歩道を主に除草・清掃活動を行っています。温泉街であるため多くの観光客が訪れ町内には自動販売機も多数設置され、時折ペットボトルや空カンなどがすてられています。これまで統一したユニフォームがなかったので、ユニフォーム(作業エプロンと帽子)を美化活動に常時着用するほか、子供クラブ育成会との合同作業に着用し、観光客には美化活動への協力意識が図られ、子供クラブ育成会との合同作業ではみんなで一緒にまちをきれいにすることの大切さを培い養われることを期待しています。

温泉町美化クラブ87

△目次に戻る

9. 加木屋南コミュニティ「加南ふれあいの会」

【団体概要】

  • 自治体名:東海市都市建設部花と緑の推進課
  • アダプト・プログラム名:東海市アダプトプログラム
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:年96回

【活動紹介】

加木屋南コミュニティの高齢者が集う「加南ふれあいの会」の活動は、東海市アダプトプログラムにおける「加南ふれあいの森」公園の里親として、当公園の維持管理を行うボランティア活動に参加しています。高齢者が当公園の維持管理作業を積極的に行うことで、自分達の「生き甲斐と健康づくり」を図り、地域住民が当公園(鎮森の森)を「ふれあいの場」・「憩いの場」・「自然体験の場」等として大いに活用出来ように活動しています。当公園の維持管理作業用機器は、「加南ふれあいの森」の開所(平成15年)当時に寄贈された機器で修理しながら使用してきましたが、老朽化が激しく使用不能になるものが多く、更新する必要が生じ、計画的に更新することにしました。「樹木手入れ作業用機器の更新」と「芝手入れ作業用機器の更新」を図り、周回遊歩道の維持管理、ふれあいの森の樹木の間伐及び、剪定、遊具広場と多目的広場の芝刈りを行っていきます。また、小学生を対象に、竹林による里山問題を伝え、整備で切り出した竹から竹炭作りの体験教室を行っていく予定です。維持管理用機器の更新は、公園美化に寄与すると共に、高齢者のボランティア活動の積極的参加が望まれ、生き甲斐と健康づくりに役立ち、健康寿命を延ばすことになります。また、整備された公園は子供から高齢者の幅広い世代が「ふれあいの場」・「憩いの場」・「自然体験の場」として大いに活用出来るようになり、地域住民が緑や自然に触れることができ心身の健康増進に役立つ等、地域活性化に大きく貢献できるものと考えています。

△目次に戻る

10. 上春近地区自治会

【団体概要】

  • 自治体名:岐阜市市民活動交流センター
  • アダプト・プログラム名:岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年6回

【活動紹介】

地区内の住みよい環境づくり。地域住民がふれあいのできる場所づくり。環境美化に対する地域住民の高揚及び快適な公共空間の創出を図るため、清掃活動を行っています。
ごみ・缶ひろい、公共空間づくり(4月・5月・11月・12月)、排水路の清掃、桜並木堤防の除草等、環境保全にかかる活動を行っています。

上春近地区自治会

上春近地区自治会

△目次に戻る

11. 河内屋きれいにしよう会

【団体概要】

  • 自治体名:小牧市市民生活部廃棄物対策課
  • アダプト・プログラム名:小牧市公共施設アダプト・プログラム
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

毎月1回、区内の道路および側溝、小河川(水路等)の堤防の清掃活動を行うことにより区内の環境美化に貢献しています。少人数でも同じ服装で活動することにより、まわりの人に対して、広くアピールすることができ、みんなの環境美化意識の高揚につながり、ポイ捨てゴミも減少するなどよりきれいな町づくりができ、社会貢献できると考えています。区内全体を3区域に分けこまめに効率よくごみ拾いを行います。区民の環境美化意識が高揚し、ポイ捨てが減り、また、皆がみていてくれると思うと、自分達のやりがい、士気高揚につながります。賛同者が増え、仲間づくりが強固になるなどまちがきれいになり社会貢献できると期待しています。

河内屋きれいにしよう会

河内屋きれいにしよう会

△目次に戻る

12. 吉祥寺公園通り商店街

【団体概要】

  • 自治体名:東京都道路管理部路政課
  • アダプト・プログラム名:東京ふれあいロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

商店街の安心・安全な街づくりを目的に地元住民はじめ来街者のみなさまに散歩に、買い物に心地よく過ごせる街づくりの一環として歩道の清掃等の美化活動を実施し、楽しい街づくりを掲げています。冬用のジャンパーを現在使用中ですが、夏場は暑く無理であるため、助成によりベストを新規に調達したいと思います。毎月第一・第三月曜日の一斉清掃や歩道清掃の際に統一したベストを着用し作業することで、ボランティア活動を一層アピールするとともに、会員全体の歩道の美化意識の向上につながることを期待しています。

吉祥寺公園通り商店街

吉祥寺公園通り商店街

△目次に戻る

13. 木ノ本長寿会

【団体概要】

  • 自治体名:岐阜市市民活動交流センター
  • アダプト・プログラム名:岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

月に1回、清掃美化活動のために集まり、元気、健康で奉仕する喜びを大切にしています。清掃美化活動を行ない地域の貢献に努めます。助成によりユニホームを購入し、着用して活動することで地域に対しアピールし、またメンバーに対しては会の絆を高め、清掃美化活動をより一層充実し、楽しく、明るく、健康で今後も奉仕していきたいと思います。

木ノ本長寿会

木ノ本長寿会

△目次に戻る

14. キレイにし隊

【団体概要】

  • 自治体名:磐田市建設部道路河川課
  • アダプト・プログラム名:磐田市まち美化パートナー制度
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:月5回

【活動紹介】

健康で末永く活動できることをモットーとし、無理をしないで、融和を図りつつ活動し、地域の美化に微力ながら貢献します。キャップとカラーベストを揃えていますが、キャップも汚れ、冬の朝の寒さ対策に防寒用作業ジャンパーを揃えて、更なる団結と融和を図りたいと思います。今後もメンバー全員が健康で週1回の活動を続けていきたいと思います。

キレイにし隊

△目次に戻る

15. クリーンサポート赤坂

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:マイロードサポート事業
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:月3回

【活動紹介】

歩道のゴミ拾い清掃、草刈等の道路管理、冬期の除雪、通学路安全確保、道路照明灯故障、道路破損汚れ等連絡などを行っています。道路をきれいにしていると街が明るくなり、ポイ捨ても減っています。今後も継続して活動を続けていきたいと思います。

クリーンサポート赤坂

クリーンサポート赤坂

△目次に戻る

16. 里山環境保全会

【団体概要】

  • 自治体名:美濃加茂市建設水道部土木課施設係
  • アダプト・プログラム名:美濃加茂市クリーンパートナー“ピカまぁる隊”
  • 活動場所:道路、河川、その他
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

里山環境保全隊は、美濃加茂市が平成25年度に掲げた「里山千年構想」の取組方針にある「安全な里山整備の推進」の実現に向けて、里山を整備・保全していく人たちの活動に一緒になって取り組んでいきたい有志によって結成された団体です。活動の場所は、現在おもに山間部の官有地である公園(健康の森、県平成公園未利用地)、道路法面(市道、林道沿い)、調整池(団地等干渉緑地)など少しづつひろげながら活動を行っています。公園(広場)や道路沿いでの活動が多く、作業を短時間で効率よく行うため市が所有していない機械(ブロア)を団体で購入したいです。また法面の除草やごみ拾いなど足元が悪い中での作業をおこなうことが多く、会員の中でもスパイク付長靴を所有していない者もおり、安全に活動をしたいため助成金を利用したいと考えています。機械(ブロア)を使って行うことにより、今までと同じ活動時間でもより広い場所をきれいにすることができます。スパイク長靴を購入し利用することで、草が繁茂する場所で蛇や虫などの生き物や、斜面での滑落などの心配が少なくなり安全に活動することができます。

里山環境保全会

里山環境保全会

△目次に戻る

17. 下町二自治会

【団体概要】

  • 自治体名:宮城県土木部道路課
  • アダプト・プログラム名:みやぎスマイルロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年9回

【活動紹介】

住環境の美化を住民自ら行動して図り、且つ共同作業の中で親睦を深め、暮らしやすい安心・安全・清潔な住みやすい地域とすることを目的に活動しています。助成により、作業者の先頭部分と後尾部分に「作業中」の看板の設置し作業中の通行車両による安全を確保し、また作業消耗品の確保を図り、高齢作業者が多いため作業負荷の軽減をしたいと考えています。

△目次に戻る

18. 城東小学校区コミュニティ推進協議会

【団体概要】

  • 自治体名:犬山市都市整備部道路維持課
  • アダプト・プログラム名:犬山市アダプトプログラム(里親制度)
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年4回


【活動紹介】

住み良い町づくりのため、住民の自主的なコミュニティ活動を通し連帯意識の高揚を図り、人情味溢れる豊かな町、明るく安全な地域社会を目指して推進することを目的としています。道路と河川の清掃美化活動や小学校野外学習、ほたる鑑賞会を通して環境美化意識の高揚及びボランティア活動の活性化、メンバー間の連帯感の向上、外部へのPRをしていきたいと思います。現在よりワンランクアップを目指します。

19. 高瀬ホタルの会

【団体概要】

  • 自治体名:香川県土木部河川砂防課
  • アダプト・プログラム名:リフレッシュ「香の川」パートナーシップ
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年6回

【活動紹介】

平成9年4月に結成以来、市内を流れる古子川の約220m間の両岸および河床部分における清掃・草刈等を行い自然の美を守り、川にはホタルが乱舞するような河川環境づくりを目的に、年間6回以上のボランチィア活動する団体です。平成14年7月4日には、リフレッシュ「香の川」パートナーシップ協定を結びました。現活動を長期間継続して河川の美化と水質悪化軽減を図るため助成を活用したいと思います。清掃活動を年6回以上行い、綺麗にしておけば、ゴミ捨て減少効果につながると期待しています。河川流量が少なく、ゴミを見つけた都度、胴長靴を履いて水深の深い処に沈殿している空き缶等を取り除き処理しています。現在の清掃区域には「鯉・亀・ナマズ等」が生息しており、近くの保育所の子供が散歩に来て、歓声を上げています。きれいな河川を維持すれば、ゴミ捨て減少効果が期待できると共に、河川の水質悪化軽減が図られます。

高瀬ホタルの会

高瀬ホタルの会

△目次に戻る

20. 滝戸リバーフレンド

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県交通基盤部河川企画課
  • アダプト・プログラム名:リバーフレンドシップ制度
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

川の清掃や除草等の河川美化活動を行い地域の身近な河川環境への関心を高めることを目的としています。毎月第4日曜日に草刈り、ゴミ拾いを実施。助成によりユニフォームを作製し参加者には河川美化活動の目的意識の統一と周辺地域住民へのアピールをしたいと考えています。普段、仕事をしている若者たちが休日にボランティア活動をしており、仲間意識を強めたいです。周辺地域住民へのアピールし参加者が増加することを期待しています。

滝戸リバーフレンド

滝戸リバーフレンド

△目次に戻る

21. 社会福祉法人ダブルエッチエーひまわり

【団体概要】

  • 自治体名:半田市企画部市民協働課
  • アダプト・プログラム名:半田市公共施設アダプトプログラム
    (はんだクリーンボランティア)
  • 活動場所:道路、駅前、その他
  • 活動頻度:月2回

【活動紹介】

道路のゴミ拾い、草刈り、清掃活動等の環境美化活動を通して、福祉関連、地域の活性化など、多方面にプラスになる活動をします。半田市福祉文化会館(市民プラザ)の草刈り活動、知多半田駅周辺、会館周辺の道路のゴミ拾い等を主として月2回程活動しています。現在、施設利用者約20名で取り組んでおりますが、ほうき、トング、手袋等清掃用具が足りていません。また、活動メンバーの統一感を出すための帽子等の購入もしたいと思い申請させていただきました。半田市福祉文化会館周辺道路の清掃活動(月2回)、市民プラザの草刈り(月1回)、知多半田駅周辺の清掃活動(月2回)。助成金で、清掃活動で使用する、ほうきやトング、手袋等を購入し、現在取り組んでいる活動の強化をします。この活動を継続して取り組む事により、環境美化だけでなく、福祉文化会館や駅を使用する一般の方(お客様)と我々施設利用者との自然な会話が生まれ地域の活性化が期待されます。

社会福祉法人ダブルエッチエーひまわり

社会福祉法人ダブルエッチエーひまわり

△目次に戻る

22. 千曲市若宮区

【団体概要】

  • 自治体名:山形県県土整備部道路課
  • アダプト・プログラム名:信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年13回

【活動紹介】

活動区間の歩道及び歩道に設置された植樹帯等の美化清掃作業等を行い良好な環境の保持に努めています。植込の除草、植込の刈込み、街路樹剪定時に使用するガーデンバッグが経時使用によりすり切れており交換の時期となっており、またガーデンバッグが重いため運搬のための台車が必要なので助成により整備したいと考えています。アダプトシステムの参加者には高齢者もおり、生ゴミの運搬(作業場所から運搬用トラックまで)の労力を軽減できることを期待しています。

千曲市若宮区

△目次に戻る

23. 対馬川端のれん会

【団体概要】

  • 自治体名:長崎県土木部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護団体
  • 活動場所:道路、商店街、河川
  • 活動頻度:年3回

【活動紹介】

年間20万人を超える韓国人観光客が対馬を訪れており、今後も増加が見込まれています。急激な観光客の増加の為に川端通り周辺の路上喫煙による吸い殻やゴミ捨てが増加し苦情が出ています。また観光客からは川端通りに憩いの場やゴミ箱・灰皿等の設置をしてほしいとの意見が頻繁に出ています。この状況を少しでも良くしていくため、対馬川端のれん会が率先して清掃活動を行い、回遊者・旅行者・地域住人への憩いの場所、和める場になるよう努め、ゴミをポイ捨てしにくい環境づくりを行っていきたいと考えています。
本活動は、川端通り事業者・住人が一体となって、ゴミ1つない魅力ある川端通り、街づくりに繋げていける活動です。訪れる外国人観光客のマナーの向上、住人意識の向上を目指し地域を守る参加者を増やして行くことを目的としています。美観維持・清掃活動に参加している事業所にのぼりを掲げ、活動をアピール、ゴミ・タバコのポイ捨てを防止するために事業所軒下側に花を飾ります。年3回通りの大掃除の他、日常的に各事業所周辺の美観維持・美化清掃・啓発活動に努めていきたいと思います。住民一人ひとりが「自分たちの手でまちをきれいにする」という意識を持ち、より多くの住民・事業者が参加しやすいシステムを作りきれいなまちづくりを行っていきたいと考えています。

対馬川端のれん会

対馬川端のれん会

△目次に戻る

24. 鶴ヶ島市新町一丁目自治会

【団体概要】

  • 自治体名:鶴ヶ島市都市整備部道路建設課
  • アダプト・プログラム名:鶴ヶ島市道路・水辺のサポート制度
  • 活動場所:道路、公園
  • 活動頻度:年6回

【活動紹介】

公園、道路の清掃、ゴミ拾い、除草などを行っています。草刈り鎌、枝切りバサミの劣化しているので道具を新調させ、また、植込みの作業効率のため電動枝切り鋏を購入したいと思います。今後も、年6回の町内清掃の継続させ、清掃活動の効率化により除草活動、ゴミ拾いに時間を短縮させ、さらに活動範囲を拡大させたいと思います。

△目次に戻る

25. ドリームの会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県諏訪建設事務所
  • アダプト・プログラム名:諏訪湖アダプト・プログラム
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年6回

【活動紹介】

年3回のアダプト活動と年3回の市主催の一斉清掃に参加合せて年6回の諏訪湖清掃を実施しています。特に子供達(小・中・高校生)の参加を推進し、環境保全についての意識を高めてもらうために、年1回の学習会を実施。活動する時に、お揃いのユニフォームがあれば、まわりの市民にPRでき、グループの一体感も出来るかなと思い、ユニフォームを作ろうと考えています。清掃活動時に着用することで多くの市民の方に環境美化のPRが出来ると考えています。

ドリームの会

ドリームの会

△目次に戻る

26. 長崎県佐々町市瀬町内会

【団体概要】

  • 自治体名:長崎県土木部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護団体
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年4回

【活動紹介】

河川敷の道路は地域の人々の散歩道等にも利用されるこが多く、清掃等の活動を行うことで景観を保っていきたい。現在、活動ごとに行政より、用具等の支援がありますが上限があり、人数が多いと不足します。また、夏季には雑草の繁茂が早いため活動の回数を増やしたり、子ども会の人数の増加が見込まれるので、助成により用具を補充したいと考えています。継続的に活動することで河川敷の景観が良くなり、地域住民からも感謝されると思います。

△目次に戻る

27. 長野県林業大学枝翌檜寮自治会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県建設部道路管理課
  • アダプト・プログラム名:信州ふるさとの道ふれあい事業(アダプトシステム)
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年11回

【活動紹介】

林業大学校前の国道において年間を通じた維持管理を目的とした「アダプトシステムに係る協定調印」を木曽町、木曽建設事務所と学生自治会の3者で締結し学生が主体的に管理しています。管理用具が不足しており、この助成で購入することで維持管理活動をより充実したいです。今後も清掃や手入れを行い、より美しく道路景観を向上させ、木曽地域の魅力向上につながることを期待しています。

△目次に戻る

28. 野々市市グラウンド・ゴルフ協会

【団体概要】

  • 自治体名:野々市市産業建設部都市計画課
  • アダプト・プログラム名:公共施設管理ボランティア支援
    (アダプトプログラム)事業
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:年90回

【活動紹介】

利用者が快適に使用出来るよう緑地の維持管理を目的の奉仕活動を実施しています。助成により消耗品の購入、団体の統一感を出す為の腕章を購入したいと思います。ゴミ拾い、廃棄物の収集活動を年間90回1日あたり3名で活動を実施しています。腕章を着用して活動に統一感を出し、地域への啓発に役立てたいと考えています。

野々市市グラウンド・ゴルフ協会

△目次に戻る

29. はばタンの風

【団体概要】

  • 自治体名:兵庫県県土整備部技術企画課
  • アダプト・プログラム名:ひょうごアドプト
  • 活動場所:道路、公園、駅前
  • 活動頻度:年24回

【活動紹介】

県立フラワーセンターと協働し花と緑豊かな街づくりを目指すことを目的に清掃美化活動を行っています。花壇設計には回収したペットボトル、ウイスキーや果実酒の瓶を着色しポイ捨てのないよう再利用を計っています。会員の自己負担を少なくし、活動の幅を広げたいと考えています。会員の連帯感を高揚させ、共に活動していただく仲間をふやすことが出来ると期待しています。

△目次に戻る

30. 阪南市立尾崎中学校

【団体概要】

  • 自治体名:大阪府都市計画部事業管理室
  • アダプト・プログラム名:アドプト・シーサイド・プログラム
  • 活動場所:海岸港湾
  • 活動頻度:年2回

【活動紹介】

地域住民が協力し、地域に愛されるきれいな海や海岸環境の保全活動に取り組んでいる。助成により清掃用具を購入し、より充実した海岸清掃を行いたい。

△目次に戻る

31. 社会福祉法人覆育会すぎのこ作業所

【団体概要】

  • 自治体名:静岡県交通基盤部道路保全課
  • アダプト・プログラム名:しずおかアダプト・ロード・プログラム
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

障害者の地域社会参加を進める事業として、地域に根差した作業所の活動や社会貢献活動として清掃活動を行っています。県道の駐車場スペースや花壇に投げ捨てられたポイ捨てごみや空き缶の片付けや、除草や草刈を行っています。限られた時間内の除草には、効率的な草刈り機の導入は欠かせなく、個人の機械を借用している状況です。県道を挟み2カ所をアダプトしており、一方の場所は車の通行する道が、レンガ大のコンクリートブロックを間隔を開けて一面に敷詰めてあるため、すきまから草が生え、ことにこの除草に草刈り機が必要と考えています。毎月1回のごみや空き缶の片付けや、伊豆の県道脇にはシカやイノシシが出没し、当アダプトも掘り返しや桜の枝をおられることが度々あるため除草をまめに行い、り景観保全と害獣の防除につながる効果が期待されます。

社会福祉法人覆育会すぎのこ作業所

社会福祉法人覆育会すぎのこ作業所

△目次に戻る

32. 別所町町会

【団体概要】

  • 自治体名:石川県土木部道路整備課
  • アダプト・プログラム名:いしかわ我がまちアドプト制度
    地域連携沿道環境創出事業
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年5回

【活動紹介】

生活の一部である道路を身近なものとして、地域で大切に手当てし守っていきます。地域と行政が協働し、まちに共助と愛護の気を運び美しいまちなみづくりを進めます。清掃や美化活動により、地域の「顔が見え」、豊かなコミュニティを育みます。これまで、道路の清掃及び除草、飾花や冬期の通学路の歩道除雪を行ってきましたが、本年度より活動範囲を道路の法面や路肩部の除草まで広げることとし、不足する清掃及び除草のための用具等を購入するため、助成制度を活用したいと思います。道路法面や路肩部の除草を行うことで、空き缶やペットボトルの不法投棄を防ぎます。沿道美化を保つことで、地域住民の意識も高まりゴミのポイ捨てを防止します。活動用具を充実することで、活動を継続して行うことができると考えています。

△目次に戻る

33. ボーイスカウト徳島地区協議会

【団体概要】

  • 自治体名:吉野川交流推進会議
  • アダプト・プログラム名:アドプト・プログラム吉野川
  • 活動場所:河川
  • 活動頻度:年4回

【活動紹介】

ふるさとの河川吉野川1.6kmの環境美化につとめ、子どもたちにゴミを捨てることのないよう体験をもって理解してもらいたく活動しています。助成によりトング等清掃活動に必要な物品を購入します。参加数が増えることを期待しています。

ボーイスカウト徳島地区協議会

ボーイスカウト徳島地区協議会

△目次に戻る

34. 星川湯河原河川防災委員会

【団体概要】

  • 自治体名:長野県建設部河川課
  • アダプト・プログラム名:河川愛護活動支援事業
  • 活動場所:道路、河川
  • 活動頻度:年3回

△目次に戻る

35. ボランティア風と土の会

【団体概要】

  • 自治体名:岐阜市市民活動交流センター
  • アダプト・プログラム名:岐阜版アダプト・プログラム”ぎふまち育て隊”
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:月3回

【活動紹介】

自然と人が共生できる循環型社会作りをすすめ、地域に寄与する活動を行うことを目的としています。「できる時、できることを、できる分」をモットーにして、岐阜市竹林広場公園の整備活動を実施しています。公園内の散策通路の除草・清掃並びに竹林内の竹の間伐・伐採・運び出し、竹林内の下草刈り、竹細工材料(トンボ・ハシ・カップ等)の加工と各イベントへの竹細工作成の指導を実施しています。この公園は長良川の河川内にあって大水の時には冠水し、多くのゴミが流れ着きそのゴミ清掃は膨大な量になっています。長良川の河川内にある竹林公園ため洪水時は多くのゴミが公園内に堆積し、竹林内のゴミ撤去には多大な労力を掛け清掃しています。荒れた公園には来る人は敬遠するので、公園の整備・清掃を行い良い環境にさせる必要があります。公園の管理をを機動的に行うにはノコギリや草刈機などの道具が必要であり、用具を整備することで作業活動をスムーズに行うことができます。また竹林内に生息する昆虫類の生活・生存環境がよくなり、竹林を整備した結果ヒメボタルの生息が見られ現在では5月末から6月上旬には数万匹のホタルのが見られるようになりました。
ボランティア風と土の会

△目次に戻る

36. 三ツ和自治会

【団体概要】

  • 自治体名:大和市都市施設部土木管理課
  • アダプト・プログラム名:大和市道路等環境美化活動事業
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

毎月、月末日曜日の朝8時に町内の遊歩道に集合して30分程度清掃・ごみ拾いを実施しています。活動開始から9年経過し、竹ほうきがいたみ、また数が不十分であるため助成により清掃用具を購入したい。十分な清掃用具があることで、参加者の作業量、時間の格差を減らすことを期待しています。

△目次に戻る

37. みのかも花づくりの会

【団体概要】

  • 自治体名:美濃加茂市建設水道部土木課施設係
  • アダプト・プログラム名:美濃加茂市クリーンパートナー“ピカまぁる隊”
  • 活動場所:道路、公園、駅前
  • 活動頻度:月100回

【活動紹介】

環境保全、子どもの健全育成、まちづくりの推進を図る活動を行っています。平成23年より活動をはじめ、清掃道具も各会員の持ち寄りで活動を行ってきましたが老朽化してきたので、助成により清掃用具を購入したいと思います。また今後は、ゴミ拾いや草刈のほか、活動の啓発活動、幼児や学校との連携、行政へのイベント参加、清掃活動全国大会への参加、勉強会、交流会を実施し、公報紙等で参加者を募集し広く市民とまちづくりを進めます。

みのかも花づくりの会

みのかも花づくりの会

△目次に戻る

38. みんなの会

【団体概要】

  • 自治体名:上天草市総務企画部企画政策課
  • アダプト・プログラム名:上天草市公共施設アダプトプログラム(里親制度)
  • 活動場所:公園
  • 活動頻度:年10回

【活動紹介】

会員の健康第一に楽しく笑いあって活動しています。成川内公園のさらなる景観向上をはかり、より多くの市民が憩いの場として集まれるようにするため、園内の掃除、空き缶、ペットボトルの収拾、草刈り、剪定、園内のトイレ掃除を実施しています。当公園は、3年前まで自治体が管理していましたが、草刈りは年1回から2回程度と間隔が長く、そのため園内には空き缶、ペットボトル、粗大ごみが捨てられていました。しかし当団体が管理して以降、園内では地域の子どもたちがサッカーをしたり、お年寄りの方が散歩をされ、粗大ごみもなくなりました。この助成により、さらに活動の回数を増やしより多くの市民が集う憩いの公園にしたいと思います。

△目次に戻る

39. 屋形大通り商店街振興組合

【団体概要】

  • 自治体名:和歌山市市民部自治振興課
  • アダプト・プログラム名:アダプション・プログラム
  • 活動場所:商店街
  • 活動頻度:月1回

【活動紹介】

地域とつながる商店街を目指し、20年後に和歌山市で一番住みやすい街にしようというコンセプトのもと、「屋形大通り商店街つながりプロジェクト」を2015年からスタートしました。その一環で「この街をきれいにしよう」という思いから毎月第三日曜日の朝7:30~約1時間清掃活動を行っています。清掃日の前日に市役所のボランティアの方がほうきやちりとり、火ばさみを毎回持って来てくれています。足りない清掃用具は商店街の各店の方が持参してくれています。助成により清掃用具を商店街で買い揃えたいと考えています。毎月第三日曜日の朝7:30~約1時間、屋形大通り商店街の近隣を地区別に分けて清掃活動を行ないます。今後より多くの参加を呼びかける予定で清掃地域も広げていこうと考えています。清掃用具を当商店街で全て用意できると地域の方々との協力も期待できるものと考えます。

屋形大通り商店街振興組合

△目次に戻る

40. 六条緑町三丁目自治会

【団体概要】

  • 自治体名:奈良市市民活動部恊働推進課
  • アダプト・プログラム名:奈良市アダプトプログラム推進事業
    (さわやかクリーン奈良)
  • 活動場所:道路
  • 活動頻度:年8回

【活動紹介】

我々が住む町の周辺道路の清掃を継続して行い、行政に依存するのではなく、自主的に活動することを通じて町内の皆様のコミュニケーションを図ることを目的に活動しています。道路の清掃・ごみ拾い・除草等を年8回行っています。助成により清掃用具を購入することで、作業の効率化を図るとともに、継続した活動に繋げたいと考えています。

△目次に戻る

メニュー 個別ページで表示

サイドバー まち美化キッズ

サイドバー Facebook

サイドバー 会員専用ページログイン

地方連絡会議専用ページ

ログイン ログイン

※ID・パスワードが必要となります。

Page Top