当協会では30年以上にわたり、飲料容器の散乱防止を中核に多彩な環境美化の啓発活動を実施してきました。 その一環として、発足当初より小・中学校の環境美化教育の支援を行い、平成12年度からは、散乱防止・リサイクルの実践教育で優秀な成果をあげている小・中学校を表彰してまいりました。
2007年度は、全国の小・中学校の中から環境美化教育に熱心に取り組み、清掃活動や飲料あき容器のリサイクルを実践して地域の美化に貢献している学校を推薦していただき、最優秀校8校、優秀校12校、優良校59校を選定。 そのうち最優秀校8校を招いて、12月8日(土)、東京・品川プリンスホテルで表彰式を行いました。
最優秀校8校の活動内容、校長先生の声、児童・生徒の声、関係者の声を紹介いたします。
主催 公益社団法人 食品容器環境美化協会
後援 文部科学省 農林水産省 環境省
最 優 秀 校
最優秀校表彰式を下記日程にて行いました。
● 日時: 2007年12月8日
● 会場: 品川プリンスホテル
本島中学校がある本島は、瀬戸内海国立公園の塩飽諸島の一つであり、塩飽勤番所跡や笠島など史蹟も多く残っています。港の近くにある泊海水浴場は美しい砂浜で、夏休みには多くの観光客が訪れ、島出身の人たちも帰省・・・
水前寺公園からわき出す水をたたえた江津湖とその湖畔にある熊本市動植物園には約600種の野生の動植物が生息し、日本の自然百選に選ばれています。湖東中学校は15年前から毎月1回、江津湖と熊本動植物園の周囲・・・
新庄小学校では、近くを流れる指首野川の水辺を学習環境として活用しようと、平成10年からPTAの親子行事として河川のクリーン作戦を開始しました。19年には4つの町内と小・中・高校からなる「指首野川水辺の・・・
中村中学校が昭和47年から実施している「クリーン修学旅行」は35年の歴史をもっています。比叡山延暦寺の伝教大師が唱えた「一隅を照らす者は国の宝なり」の教えに基づいた小さな親切運動を実践するため、修学旅・・・
小玉川小学校は岩手県北部の山間の町、軽米町にある児童数23名の小規模小学校です。校区の所帯数は100戸余り。平成4年より児童会が主体となって、環境保護活動の一環としてアルミ缶回収活動に取り組み始めまし・・・
悪石島は鹿児島から南へ300キロにあるトカラ列島5番目の島です。周囲約9キロ、住民は71人。悪石島小中学校は小学生6人、中学生3人、教師8人、PTA個数5戸の極小規模校です。ここで空き缶・空き瓶リサイ・・・
曙川東小学校は八尾市の中心街から離れた田園地帯にあり、田畑や水路などののどかな景色が広がっています。こうした場所柄のため、放置自転車や廃車など外からの不法投棄も多い地域でした。いろいろな取り組みの中で・・・
「どうしてゴミの日に新聞が出ているの?」「すべて燃やされてしまう」「リサイクルできるのにもったいない」・・・・富士見小学校の「紙の日プロジェクト」は、子どもたちのこんな疑問からスタートしました。ゴミの・・・
優 秀 校
優 良 校