第25回環境美化教育優良校等表彰事業において、全国の小・中学校の中から優秀校に宇部市立厚南中学校が選ばれました。
表彰授与に際し、コメントをいただきました。
◆ 藤本 秀則 校長先生
2年前は参加者7人でしたが、事前学習や地域の方々との活動を通して、生徒自身が環境美化の必要性を実感できたことで、昨年度には24人、今年度は43人参加での実施となりました。
今後は、整美委員長の綱井悠大(つないゆうと)さんを中心に、さらに活動の輪を広げ、めざす生徒像である「ふるさと厚南を愛し、進んで活躍する子ども」の育成を推進していきたいと思います。
この度の受賞には大変驚き、嬉しく思います。
◆ 吉田 由来 様(山口県環境生活部環境政策課)
地域と連携した活動を通して生徒が環境を「自分ごと」として捉えるきっかけとなる素晴らしい取組です。今回の受賞を契機として、生徒たちのより自発的な取組が広がっていくことを願っています。
◆ 久万 英章 氏(山口地連・UCC上島珈琲株式会社)
過去からの取り組みと、地域の方からの支援での輪を感じました。
一行事にとらわれず、環境美化に対する意識をより多くの方々へ伝えていただく活動として継続をお願いしたいと思います。
学校と地域との関係性を維持いただき、次は最優秀賞を目指していただきたいです。
校区を流れる中川の草刈りや清掃活動に取り組む。「中川プロジェクト」と題したふるさと学習を教育課程に位置付け、地域の産業や生活を支える中川の役割や大切さを事前学習している。活動の意義や目的を持って中川清掃に取り組み、まちづくり協議会や環境団体などとの協議に参加することを通じ、生徒は地域の一員として環境美化意識を磨いている。また、毎年ボランティアを募っている中川河口ヨシ原清掃は、参加者が年々増加。地域住民からは、「これからも連携した活動を広げたい」と生徒に期待する声が寄せられている。
〒759-0206
山口県宇部市東須恵222
TEL:0836-41-8041
ホームページアドレス:https://www.ube-ygc.ed.jp/knj/