川上 哲博 校長先生
第12回環境美化優良校等表彰の最優秀・特別優秀を受賞をした感想をお聞かせください。
これまでの約30年間の自然や地域の環境を守り、大切にしてきた活動が認められたことで子どもたちは大きな自信を持ち、それを支えてくれた地域、保護者、教職員に感謝の気持ちを持った。
これまで以上に環境美化活動への取り組みが熱心となり、他の教育活動においてもよいと思ったことを自分で考え行動するなど、思いやりと助け合いの心をもったり、真心をもって人に接するようになった。
他校の活動が報告されましたが、参考となった点を、教えてください。
環境美化活動を継続して取組ことと同様に、他の人や社会への働きかけ、広がりを考えていくことが大切であるということ。
環境美化などの環境教育において活動や体験したことをもとに、子供たちに自分たちの活動をふり返らせ、新たな課題やより質の高い活動とするために自ら考えさせ、自ら活動させていく教師の動機づけ、意欲づけ、仕掛けが大切である。
食品容器、特に飲物の容器が、街や川や海岸に捨てられることが無くなるようにするには、どのようにしたらよいか、ご意見やアイデアを聞かせてください。
美化活動の意識を子どもにも大人にも深く理解させ、小さな活動でも楽しみながら継続していく。そして自分たちの活動の成果をしっかり自分なりに意識し喜びとしていくこれらのことを、様々な形で情報発信し、活動の輪を広げていく。
他にご意見があれば、お聞かせください。
全国表彰の場に招待され、多くの人に賞賛、激励させ、また緊張を伴う場で堂々と発表した経験は子どもにとって最高の思い出となったようです。帰校後、2人の生徒の学校生活が自信にあふれ積極的になりました。新たなこれからの夢や希望、目標を持つことができました。
事務局の皆様の温かい対応に感動しました。
中島 千織 教頭先生
第12回環境や川や海岸に捨てられることが無くなるようにするには、どのようにしたらよいか、ご意見やアイデアを聞かせてください。
小さいころから家庭や学校でゴミ箱に捨てる習慣をつけさせる。
飲み物の容器を自然に還る素材のものにし、万一捨てられることがあっても環境を破壊することがないようにする。
飲み物の容器に高額のリサイクル料をかけ、回収すると現金と引き換えるシステムにする。
市之瀬 了子 先生
第12回環境美化優良校等表彰の最優秀・特別優秀を受賞をした感想をお聞かせください。
これまで名柄校が約30年間続けてきた環境美化に対する取り組みやボランティア活動などが全国で認められ、大変嬉しく思います。今回の受賞を通して、「先輩方が続けてきた活動をわたしたちがしっかり受け継ぎ、後輩たちにも伝えていかなければならない」という子どもたちの思いが強くなり、これまで以上に環境美化に対する意識が高まったと思います。
他校の活動が報告されましたが、参考となった点を、教えてください。
本校の生徒も積極的に多くの活動に取り組んでいますが、他校の生徒はそれ以上に自発的に活動に取り組んでいるように感じました。本校でも今後もっと「生徒自ら取り組み、楽しみながらできる活動」になるように取り組んでいきたいです。
食品容器、特に飲物の容器が、街や川や海岸に捨てられることが無くなるようにするには、どのようにしたらよいか、ご意見やアイデアを聞かせてください。
自分が食べたもの、飲んだものなど、すべてのゴミを必ず持ち帰る。そのために、外出するときはマイゴミ袋を持っていく。
街・川・海岸にゴミ箱を設置する。
他にご意見があれば、お聞かせください。
たくさんの方がいらっしゃる中での表彰や発表は、子どもたちにとって緊張の場だったようですが、皆さまが真剣に聞いてくださり、その中で最後まで堂々と発表できたことが子どもたちにとって大きな自信になったようです。このような機会を設けてくださり、またとても温かく対応してくださり、本当にありがとうございました。