第15回(2014年度)「環境美化教育最優秀校」活動紹介

第12回(2011年度)「環境美化教育最優秀校」「特別優秀校」活動紹介TOP 公益社団法人食品容器環境美化協会
ご来賓祝辞
文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 専門官 平田容章様

文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 課長補佐 美濃亮様

 受賞されたみなさま、本日はおめでとうございます。

 環境問題は、人類の将来の生存と繁栄にとって緊急かつ重要な課題です。文部科学省では、現行の学習指導要領において、学校における環境教育を推進するために、社会科や理科、技術家庭など関連の教科を中心に内容を充実させており、教科横断的な学習として総合的な学習の時間でも多くの学校が環境教育に取り組んでいるところです。本日、文部科学大臣賞を受賞した下橋中学校の取り組みは、その効果が学校のみならず地域全体に及んでいるというところが、私自身非常に感動しうれしく思いました。環境問題についての科学的な理解を深め、ものを大切にすること、限りある資源を有効に活用することなどを通して、自分が責任を持って環境を守るという気持ちを持って、心豊かにたくましく未来を担う人間に成長されることを願っています。


農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課 食品産業環境対策室 室長 長野麻子様

農林水産省 食料産業局 食品製造卸売課 課長補佐 鵜狩 房浩様

 受賞されたみなさん、おめでとうございます。

農林水産大臣賞を受賞された徳島県三好市立西祖谷中学校においては、全校生徒12名という限られた人数の中で、住民と一体となって文化財のかずら橋や地域を守り、地域への愛着が湧くことで、ふるさとを誇りに思う気持ちが芽生えていることに大変感動いたしました。いま、政府は地方創生を掲げ、地域を元気にしようとさまざまな施策に取り組んでいますが、今回の受賞校のように地に足の着いた取り組みが愛郷心を育み、そうしたつながりを紡い でいくことが地方創生を支えることになるのだろうと思いました。5年後には、世界各国から大勢の人たちが来日する東京オリンピックを控えています。日本は美しい国だと多くの方々に思ってもらえるように、みなさんには環境美化活動を続けていただき、それが全国に広がることを願っています。


環境省 大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部企画課 リサイクル推進室 室長補佐 大竹敦様

環境省 大臣官房 廃棄物リサイクル対策部企画課 リサイクル推進室 室長 永島 徹也様

 表彰されたみなさん、ほんとうにおめでとうございます。

 環境省では、原生的な自然から身近な自然までそれぞれの地域に根ざした自然環境の保全を行ったり、地球温暖化対策に取り組んだりしています。私は、環境活動というのは、たとえどんなに小さなものであっても一人ひとりの行動が重要で、地域住民や様々な人たちと連携して行うことでより効果を発揮すると思っています。今回受賞した皆さんの取り組みは、まさに私が考えている環境活動そのものでした。また、あらためて環境保全活動の最前線にいるのがみなさん達だということを、先ほどの活動紹介の映像を見ながら確信しました。環境省では、みなさん方のそうした活動や気持ちをサポートできるように、一層取り組みを進めていきたいという認識を新たにしました。ぜひ、こうした気持ちを大事にしてこれからも環境保全活動を続けて下さい。


ページ上部へ戻る