本島中学校がある本島は、瀬戸内海国立公園の塩飽諸島の一つであり、塩飽勤番所跡や笠島など史蹟も多く残っています。港の近くにある泊海水浴場は美しい砂浜で、夏休みには多くの観光客が訪れ、島出身の人たちも帰省します。みなさんを気持ちよく迎えようという声が生徒会からあがり、昭和62年の夏休み前に「島内クリーン活動」が始まりました。「自分たちの島を、自分たちの手で美しく」というスローガンのもと、年4回(3月、7月、12月及び遠足時)島内と牛島の清掃をしています。
本島から見た瀬戸大橋 |
本島中学校では「潮風タイム」という総合的な学習の時間の中で環境教育を取りあげ、年間計画の中にクリーン活動を位置づけています。「拾っても拾ってもなくならないゴミ」に対し、「自分たちは捨てない」という意識が芽ばえてきました。活動を先輩から後輩へ引き継いでいこうという「つながり」の意識も高まっています。クリーン活動はほとんどの住民が知っており、すれ違う人々は「ご苦労さん」と声をかけてくれます。
冬場の泊湊はあ空き缶やペットボトルよりも落ち葉の量がすごい |
クリーン活動のほかにも、学校前の花壇に花を植えたり、植林ボランティアに参加するなど、環境美化活動にも取り組んでいます。こうした活動が認められ、平成18年には香川県から緑化功労者感謝状を、平成19年には(財)瀬戸内海放送環境美化振興財団から環境美化奨励賞を受賞しました。
島の過疎化が進み、生徒数も減少していますが、保育所・幼稚園、小学校、中学校の合同PTAを母体にして、幼小中の連携をはかって活動を盛り上げていこうとしています。
笑顔で泊港周辺の空き缶やペットボトル拾いをしている |
Copyright(C)2013 公益社団法人食品容器環境美化協会 All right reserved. bika@kankyobika.or.jp